ネギのメモ帳

Twitterに書ききれないことをたまに書いたりするかもしれないスペース

声質をコントロールする

色んな声質で歌える人ってすごいなあ, と思って
あれこれやってみた経験則.
男声の歌声が主な想定だが(それですら怪しいが)
その他の用途にも有用な情報があるかもしれない.
ちなみにこんな記事を書こうとしていながら
スタンダードな言い方というものを全然知らないので,
語弊や間違いが多分にあると思う.


結局のところ, 声とは肺から喉を通って口/鼻より出る息の響きである.
だからコントロールするべき器官はその途中にあるものであろう.
以下で取り上げる要素をリストアップすると,

  • 声帯を閉じる
  • 喉を鳴らす
  • 息を漏らす
  • 喉仏を上げる
  • 舌の奥部を前に出す
  • 鼻に響かせる
  • 口でコントロールする

以上が主要なコントロール要因であると思う*1.
各々の項目は, どれくらい〜〜するか, という
1次元的なコントロールしか出来ないが,
これらを組み合わせることで幅広い声色を
出すことができるはずである.

*1:念を押すが経験則である. これ以外にも見落としがあるかもしれないし, そもそも私にはコントロールできない部位があるかもしれない. 私は耳を動かすことができない.

続きを読む

2013春アニメの曲をまとめてコラボ

D
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21009193

2曲ほどミックスで参加させていただいてます.


ここ1年ほどは特に記事も書いていなかったけれど,
コラボにはミキサーとして参加し続けているので
興味があれば見ていただけるとうれしいです.
http://www.nicovideo.jp/mylist/29297653

続きを読む

主にVoxengoのVSTが面白いという話

自分のミックスの基本的方針は今までのアニメコラボ記事に
書き散らしてきた内容から特に大きな変化もないのであるが,
こまごまとした実験や挑戦は一応していて
(そんなに色々ミックスしてるわけでもないのだが)
この記事はここ1年くらいのそのまとめである.

続きを読む

Rubyで同じ曜日の日付を何週分も生成する

ほとんど自分用メモの不定Rubyプログラムコーナー.

require "time"

### User variables ###
date = "2012/06/27"
style = '%Y.%m.%d'
n = 13
######################

t0 = Time.parse(date)

array = Array.new
t = Time.new
(0..(n-1)).each do |i|
  t = t0 - 7*i*86400
  array << t.strftime(style)
end

array.sort!
l = n.to_s.split(//).size

(1..array.length).each do |j|
  print array[j-1]
  print sprintf(" %0#{l}d", j)
  print "\n"
end


出力例(2012年春の水曜日1クール分)

2012.04.04 01
2012.04.11 02
2012.04.18 03
2012.04.25 04
2012.05.02 05
2012.05.09 06
2012.05.16 07
2012.05.23 08
2012.05.30 09
2012.06.06 10
2012.06.13 11
2012.06.20 12
2012.06.27 13


Time.parseが読める書式で日付を指定して,
そこから遡ることn週分の日付を生成して,
指定した書式(Time#strftime)にしたがって昇順に書き出す.
ついでに, 最も古い日付を第1回として
対応する回数を日付の横に書き出す.
雑な書き出しだけど矩形選択の出来る
エディタにでも渡してやればいいかなって.


回数はnの10進桁数に応じて左に0が補完される.
logでも使って数えようかと思っていたところ,
文字列の長さをカウントする簡単な方法があったので
それを用いている.

2012春アニメの曲をまとめてコラボ

Pt.1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18048317
Pt.2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18048687

ついに2本に分割されましたw
今回は大合奏作品も2本あり非常に賑やかです!
両方楽しんでいってね!

続きを読む

2012冬アニメの曲をまとめてコラボ


http://www.nicovideo.jp/watch/sm17208941


今期はライブとか私用によりコラボへの貢献率減><
でもミキサーさんはだいぶ拡充されて
個々人の負担も減っているようです.
それにしても動画時間長すぎじゃないですかねこれ?ww

続きを読む

スペクトラム・アナライザー「Voxengo SPAN」がすごい理由


上画像はフリーのVSTスペクトラム・アナライザー,
Voxengo SPANによるものである.
このソフトが非常に多機能で便利だったので,
この記事ではその機能のいくつかを紹介する.
VSTでは無いが多機能スペアナとしては
Wave Spectraが有名である.
しかしWave Spectraが精密測定用だとするなら
SPANはむしろ音楽的なスペアナである.
そのあたりに特に着目していきたい.

続きを読む