ネギのメモ帳

Twitterに書ききれないことをたまに書いたりするかもしれないスペース

花奏かのんさん企画「視聴者参加型セッション」への参加機材メモ+α

ベーシストVtuber花奏かのんさんが主催する, NETDUETTOによる視聴者参加型セッションに参加しました(2組目, Sunnyのギターを担当*1*2 ).
せっかくのタイミングなので使用したギター機材を書き残すことにする, という記事.

*1:ちなみに本当はもうひと方リードギターがいらっしゃる予定だったのだが, 回線トラブルにより残念ながら不参加となり, ギター1人でやると決まったのが配信開始の2時間前. バッキングをメインでやりつつリードもちょっと弾くみたいなアレンジを1時間くらいで練り直した, という裏話. その方には次回はぜひとも参加して欲しい所存です.

*2:ご一緒したベースの方, まさか以前に合わせたことがある方だったとは思わなかった. かのんさんが「初めて組んだとは思えない良いコンビでした」って言ってくださっていたがそのとおりでした. バンド界隈は思いの外狭い.

続きを読む

Migu1VSフォント生成Powershellスクリプト

Migu1VSフォントというものがある.
良いフォントだと思うのだが, ライセンスの事情でttfファイル自体は配布されていない.
代わりに合成用のスクリプトが配布されていて, 丁寧なチュートリアルも用意されている.
Migu 1VS/2DSフォントを手元で合成する方法 - itouhiroメモ
通常これに従って合成すれば十分なのだが, せっかくなので
ここで紹介されている手順をPowershellを利用して自動化してみることにした.


なお大元のコード自体は随分前(2年前くらい?)に書いたもので,
公開にあたって多少のエラー処理を追加してみた.
特に危ない処理はしていないと思うがご利用は自己責任にてお願いしたい.

続きを読む

昨日の記事のdigit(桁数)関数のバグを修正

ガードにおいてはotherwiseのような自明な全捕捉でない限り
コンパイラーは条件が網羅的かどうか推論できないらしいということを学んだ.


それはそれとして, 昨日書いたdigitにはバグがあることに気づいた*1.
符号付き整数に関して,

let m = (minBound :: Int) in m == (-1) * m --> True

が成り立つので, digit (minBound :: Int) は無限ループに陥ってしまう.

*1:DateCreateで使う分には関係ない部分の話ではある.

続きを読む

Haskellで同じ曜日の日付を何週分も生成する

数年前にRubyで書いたプログラムHaskellで実装してみようのコーナー.

こういう感じのことがやりたい.

> DateCreate.exe -f 2015-07-06 14
2015.04.06 01
2015.04.13 02
2015.04.20 03
2015.04.27 04
2015.05.04 05
2015.05.11 06
2015.05.18 07
2015.05.25 08
2015.06.01 09
2015.06.08 10
2015.06.15 11
2015.06.22 12
2015.06.29 13
2015.07.06 14
続きを読む

Haskellで簡単なDL&テキスト処理

WEBサイトのページをちょちょっとダウンロードしてきて,
簡単なテキスト処理をして必要な情報を抜き出す的なやつ.
HTMLパーサすら要らないくらいの簡単な処理.
今までそういう仕事はRubyでちゃちゃっと書いてたけど,
Haskellでも書いてみようっていうコーナー.
パーサコンビネータ(Parsec)とやらの勉強も兼ねて.

続きを読む

現在のURLか選択文字列で検索するブックマークレット

何も選択してない場合は現在開いているページのURLを,
選択している場合はその文字列を,
検索クエリにするJavaScriptブックマークレットの例.

続きを読む